コンテンツ一覧

一人ビジネスオーナーのファン作りSNS活用術

フリーランスや自営業といった一人ビジネスオーナーにおいてSNSの運用はとても大切です。

集客目的
フロントエンド商品販売
認知度・影響力の拡大
既存顧客への情報提供
コンテンツ作成の下準備

これらのように、SNSは集客からフロントエンド商品の販売、顧客様の教育など、幅広い用途で使われます。

この“幅広い”がゆえに次第に頭の中がこんがらがってしまい、「なんのためのSNS」なのか目的を見失ってしまっている方を多く見受けられます。

 

そこで、今回はファンまでのステップを分解し「どのツールを、どの目的で使うのか」を整理し解説していきます。

“SNSのアカウントは開設しているんだけど上手に運用できていない”方へ少しでもヒントになれば嬉しいです。

見込み顧客様からファンまでの3つのステージ

ファンマーケティングでのSNSは、『ステージ1:見込み顧客様』『ステージ2:顧客様』『ステージ3:ファン』で目的がことなります。

この目的をしっかりと定義しておくことで、発信にブレがなくなり、「なんのために?」といった導線作りもスムーズに行うことができます。

 

ステージ1:見込み顧客様に向けてのSNSの活用

このステージの目的は集客です。

集客という言葉は抽象度が高いのでもう一段具体的に考えると

①知ってもらえる人を増やす(認知の拡大)
②見込み顧客様をコンバージョンメディアへ誘導する

の2つにわかれます。

知ってもらえる人を増やす(認知の拡大)

認知の拡大をしていくには、まだあなたのことを知らない人へあなたの存在に気づいてもらう必要があります。

その中で一般的に使われているSNSツールはTwitterかInstagramの2種類です。

 

ファン作りマーケティングにおいてこの2つのツールのどちらかの活用は必須です。

2つのツールはターゲットが異なるので、あなたがアプローチしたい見込み顧客様がいるツールを選んでください。(もちろん両方運用するのもOKです)

○Twitter
メインターゲット:男性
発信する内容:ノウハウ、専門的な知恵、実務からくる個人的な主張 

属性:文字を読むのが好きで、論理的解釈やちょっと難しいことを考えるのが得意な人
活用できる業種:コンサル、士業、コーチング、動画編集、コピーライター

○Instagram
メインターゲット:女性
発信する内容:見て美しいもの、1ポイントアドバイス、お得情報

属性:キレイな物やかわいいものが好き、直感タイプで感覚派な人
活用できる業種:美容コンサル、占い、ダイエットトレーナー、美容師、ハンドメイド

なぜこの2つのツールが見込み顧客様への認知の拡大ができるかと言うと『拡散性が高いSNS』だからです。

Twitterは4500万人、Instagramは3300万人(国内)のユーザーがいます。

 

ユーザー数が多いことに加えて、リツイートやタグ機能などを使って自分以外のフォロワーにも情報を届けることも可能です。

また、広告を使えばさらに加速度的にフォロー数を伸ばすことも可能です。

つまり、認知の拡大に必要な母数と拡散性の両方が備わっているツールがTwitterとInstagramなのです。

見込み顧客様をコンバージョンメディアへの誘導する

SNSを使って認知の拡大をしつつ行うことが、コンバージョンメディアへの誘導です。

コンバージョンメディアとは「一歩踏み込んだアクションを起こしてもらうこと目的としたメディア」のことです。

一般的に使われているコンバージョンメディアは企業の場合はホームページ、個人や一人ビジネスオーナーはブログの場合が多いですね。

 

ただ、認知を拡大させるだけでは、ビジネスには繋がりません。

“一歩踏み込んだアクション”をして頂く必要があります。

このアクションとは

・お問い合わせ
・リストへ登録(メルマガor公式LINE)
・フロント商品の購入

の3つのいずれかです。

まとめると、ステージ1の見込み顧客様に向けたSNS戦略は、

①TwitterかInstagramを使って認知の拡大を行う。

②コンバージョンメディア(ブログ)へ来てもらい、専門性への信用や「お!この人面白そう!」という親近感を得ることで、3つのアクションのいずれかを起こしてもらうように導線を作る。

この2つを目的として、SNSとコンバージョンメディアを運用していきます。

ステージ2:顧客様に向けてのSNSの活用

このステージの目的は

バックエンド商品(本命商品)を購入してもらいやすくする

です。

ここで使われているSNSはプッシュメディアと呼ばれている、公式LINEかメールマガジンです。

この2つのメディアはこちら側からアプローチできます。

 

TwitterやInstagram、ブログなどは”見て頂かないといけない”受動的なメディアですが、公式LINEやメールマガジンは”お知らをこちらから送れる”能動的なメディアです。

言い換えれば私達が読んでほしいキラーコンテンツを、意図的に届けることができるようになるということです。

キラーコンテンツを読んでもらえればもらうほど、あなたへの信用度は増し本命商品の成約率がアップします。

本命商品の最後のクロージングは面談で行う場合がほとんどなので、それまでの熱量をあげておくことがステージ2でのSNSの役割です。

ステージ3:ファンに向けてのSNSの活用

このステージも目的は

好きで居続けてもらう

ことです。

ファンとは”積極的リピーター”のことをいいます。

“好き”をベースにしてあなたの商品やサービスを買ってくれた顧客様のことです。

 

どのビジネスでもファンの方が売上を支えているものです。

なので、他の商品やサービスにスイッチング(浮気)をしないように、SNSを活用していきます。

SNSの使い方としては

・顧客様専用のメールマガジンor公式LINE
・オンラインコミュニティ(Facebookグループやチャットグループ)

といったクローズド(選ばれた人しか見れない)メディアの運営を行います。

すでに、あなたを知っており、あなたのサービスを購入してくれて、満足された顧客様ばかりです。

定期的に”あなたらしい”内容や、まだ公には出せない情報、身内ネタなどの、”分かる人にはわかる”発信を心がけましょう。

 

そうすることで、ファンの方は特別な情報や一般の人には見せない裏の顔を知ることができるので、距離感がグッと縮まり”好き”を忘れずにいてくれます。

そうすることで、『積極的なリピーター』となってくれ、売上の安定にも、あなたのメンタルの安定にも繋がります。

まとめ

ファン作りにおいてSNSの活用は、一人ビジネスオーナーには必須のスキルです。

しかも、アフターコロナ時代に突入したこれからのビジネスシーンでは、オンラインでの集客、オンラインでのセールス・契約、オンラインでのファン交流といった『集客からアフターフォロー』まで一括してオンラインで行う必要があります。

 

今までは、リアルでやったいたところをオンラインツールで置き換える必要があります。

その代替えがツールがSNSであり”苦手だからやらない”は通用しなくなっています。

なので今まで、苦手意識を持っていた方もこれを機会に1つずつ取り組んでいきましょう。

このブログでも、「専門的過ぎず・初心者過ぎない」絶妙なコンテンツレベルでお届けしていきますので、たまにでいいので覗きに来てくださると嬉しいです。

 

また、『息するようにファン作りLINE』でも、このようなファン作りをオンラインで完結できるようなノウハウを発信しております。

よかったら、これを機会に登録をしておいてくださいね。

『息するようにファン作り』LINEはこちらから

PAGE TOP